スマホ首(ストレートネック)とは

2024年04月22日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【スマホ首・ストレートネック】のおはなしです

 

 

コロナ発生2019年から日本でも急速に在宅ワークもすすみ「スマホ首(頚部のこり感)」を自覚する人も過去最多の約73%と現代病のひとつと言えるくらいまでになりました

 

 

 

 

 

 

~首とはどこ?~

首といわれる部分は背骨の中にある頭のすぐ下の七つの骨のことを指します

長いきりんの首も七つの骨です

下の図をご覧ください

 

頸椎(7個)← ココです

胸椎(12個)

腰椎(5個) 

 

 

 

~頭の重さ~

普段意識はそんなにしていないですが身体にも重量があります

頭は体重の1割近くあります

体重が60kgの成人の場合は約6kgということになります

ボーリングの玉で13ポンドが約5.9kgです

なかなかの重さがありますよね

それを頚で支えたり振り向いたりと動かしていくわけですね

 

 

 

 

 

~首にかかる負担~

首は体重の1割近くになるとお伝えましたが、状況によって重量は変化します

下の図のように頭が下を向く角度によって首に加わる負荷は変化していきます

下を向けば向くほど首の負担が増えていくのがお判りいただけると思います

実際に首に加わる負担の図

 

 

 

 

 

カッコ内は体重が60kgとした場合の数字

0度……首に加わる負荷は1倍(約6kg)
15度…首に加わる負荷は約2倍(約12kg)
30度…首に加わる負荷は約3倍(約18kg)
45度…首に加わる負荷は約4倍(約24kg)
60度…首に加わる負荷は約5倍(約30kg)

首の動く角度は下を向くときは最大60度となります

結果として体重の半分近くの重量が首に加わることになります!

 

 

現代はスマホやパソコンなどデスクワークが多いので首の症状を訴える方がかなり多いです

首の不調による労働生産性低下による経済損失はおよそ3兆円にもなるという計算もあります

我慢せずに不調を感じたらご相談ください!!

 

 

 

 

 

 

 

===============================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

今から熱中症予防

2024年04月20日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の松下です!

最近は急に気温が上がって暑くなってきましたね。

そこで気を付けて頂きたいのが熱中症です!!

熱中症といえば夏のイメージですが、春から夏にかけての季節の変わり目にも起こります!

気温が急激に上昇した際に身体が環境の変化についていくことができず、体温調節機能が順応できなくなり起こります。

ですので、今から暑さに慣れさせる必要があります。

 

まずは、適度に汗をかくようにしましょう!

汗をかいて体内の熱を発散する事で体温調節がしやすい体になります。

ウォーキング等の適度な運動や入浴がおススメです!

また、その際の水分補給も大事です!

 

それから、自律神経の乱れも体温調節機能が低下する原因の一つです。

当院では自律神経の機能を整える矯正などの施術も行っております。

 

いつも季節の変わり目で体調を崩しやすい方、夏バテしやすい方は

ぜひ当院にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

【春の不調】環境の変化によるお身体の不調

2024年04月15日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の鈴木です!桜が満開になり春が本格的に到来しましたね!

新生活で環境が変わった方も多いかと思います。

環境の変化にお身体が対応しきれず体調を崩してしまったり、

痛めてしまったりする患者様も急増しております。

 

 

~春の不調の原因は自律神経の乱れである可能性が高い~

〈自律神経とは〉

意思とは関係なく自律して24時間働き続き、体を良好な状態に保つ役割を担っています。

交感神経(緊張状態:日中に優位)副交感神経(リラックス:夜に優位)が切り替わりながらバランスを保っています。

これらの切り替わりが乱れると自律神経失調症状が現れます。

ワーカホリック・仕事中毒のイラスト(女性)リラックスしている女の子のイ子のラスト

 

〈主な症状〉

動悸、発汗、めまい、ほてり、頭痛、胃痛、腹痛、下痢、吐き気、ふるえ、筋肉痛、喉のつまり感、息切れ、食欲不振、全身倦怠感などの身体症状

 

〈治療〉

当院では自律神経調整ではり治療をおすすめしております!

その後、根本の原因を改善するために背骨・骨盤矯正をご案内を推奨しています。

 

 自律神経調整・体質改善            姿勢・血流改善     

はり治療  ×  背骨・骨盤矯正

 

季節の変わり目でお困りの方は、気軽にお問い合わせください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

赤ちゃんとのスキンシップ・コミュニケーションを取ることの大切さ~フリードリヒ2世の残酷な実験から学ぶこと~

2024年04月8日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【赤ちゃんとのスキンシップの大切さ】のおはなしです

 

 

歴史上の残酷な実験からスキンシップの大切さを感じてもらえたらと思います

 

 

 

 

 

 

~フリードリヒ2世の実験~

ヨーロッパのとある国で前代未聞の実験が行われていたのをご存知でしょうか??

実験を思いついた偉人の名前はフリードリヒ2世という人物

フリードリヒ2世は

「誰からも話しかけられず言葉を学習しなかった赤ちゃんはどんな言葉を発するのか?」

という疑問を思いました

 

50人の赤ちゃんを集めます

実験の内容は生きるための最低限のお世話(ミルク・おむつ替え・沐浴)はおこないます

その際に赤ちゃんに聞こえる範囲でお世話をする看護師同士の会話を禁止

そして赤ちゃんのお世話中に

  1. 赤ちゃんの目を見てはいけない
  2. 赤ちゃんに笑いかけてはいけない
  3. 赤ちゃんに話しかけてはいけない

というものです。

 

結果はどうだったのか

50人全員が一歳をむかえるまえにこの世を去りました

 

何とも残酷な結果になりました

 

~心理学者ルネ・スピッツの実験~

第二次世界大戦後に心理学者のルネ・スピッツという人物が戦争孤児55人の乳児を施設に入れてお世話をしました

看護師たちは訓練されているのですがある条件のもとで乳児に接するようにされていました

その条件とは

乳児とのスキンシップを一切行わないというものでした

 

この結果、55人のうち27人が2年以内に亡くなりました

残る17人も成人前に亡くなりました

残りの11人は成人を超えても生きていましたがその多くには知的障害や情緒障害がみられたと言われています

 

~まとめ~

このふたつの恐ろしい実験からわかるのは赤ちゃんは栄養だけでは育たないということです

近年ではスキンシップをとると赤ちゃんの体内で「オキシトシン」というホルモンが分泌されます

オキシトシンは

  • ストレスを軽減する
  • 幸せな気持ちになる
  • 感情のコントロールをするなど

の働きがあることがわかっています

(※オキシトシン自体は老若男女問わず分泌されます)

最近の研究ではオキシトシンの分泌量は1歳6か月までに決定されるといわれているのでその年齢までに積極的にスキンシップをすることを推奨されているようです

 

 

 

【子供と一生涯で過ごす時間

 

 

 

 

======================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

 

 

 

急な気温の変化に!!!

2024年04月5日

こんにちは。

清澄駅前鍼灸整骨院の田中です。

最近暑い日が急に増えましたね。

そこで体調管理をするために大切な暑熱順化について今日はお話ししようと思います。
 
暑熱順化とは徐々に体を暑さに慣れさせること。

夏の前でも急な気温上昇に対応できず

暑さに慣れていないと熱中症になるリスクが高まります。
熱中症になりにくい体づくりをしましょう。

 
有効な熱中症対策は、「発汗」です。
汗をかくことで、体にこもった熱を外に逃がすことができます。
また血流が良くなれば、皮膚の血管を拡張させ血流を増やし、熱が体の表面から外へ放出される機能が働きます。
体温が低い冷え性の方、水分不足な方、運動不足の方は
汗がかきにくい状態であることが多いですのでなるべく汗をかくように意識しましょう!
 
おすすめの方法
ウォーキング

帰宅時に1駅前の駅で降りて、歩いてみる。
ウォーキングなどの有酸素運動も「30分以上続けないと意味がない」と思われがちですが、
最近の研究では10分程度の短い時間でも効果があるとも言われています。


少し長めの入浴

温めのお湯にゆっくり浸かって汗を流す 

 ⇒「暑熱順化」のポイントは「無理のない範囲で、体を暑さに慣れさせること」です。
最初は短い時間で、慣れてきたら徐々に時間や運動量を増やしていけると生活習慣の改善にもつながって

 
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかると言われています。
暑さが安定しないこの季節は
遅すぎることはありませんので、ぜひ今日から暑さ対策を意識されてみてはいかがでしょうか。

清澄駅前鍼灸整骨院ではを用いた全身調整で免疫アップ・自律神経調整なども可能です!

詳しい鍼治療の説明→鍼灸治療

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

春の頭痛に打ち勝つ方法!

2024年03月29日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の山﨑です!

最近は雨の日が多く、寒暖差も大きくなっていますが皆さん体調いかがでしょうか?

寒暖差が大きかったり、季節の変わり目になる3月に特に増えるのが『頭痛』です!

副交感神経の働きが増してくる春は、交感神経が優位な冬の状態から切り替わる時期にあたります。

気候の変化もあり、より一層自律神経の働きが乱れやすくなることが原因として考えられます!

頭痛のイラスト

花粉症も一つの原因となります。花粉症になると常に鼻詰まりの状態になる為、酸欠状態となります。よって片頭痛をより起こしやすい状態になってしまいます。

また、3月や4月は環境の変化が多くなる時期でもあります!新しい職場や学校など慣れない場所での生活は少しずつ体にストレスとなり、自律神経が乱れてしまいます。

【頭痛対策】

①十分な睡眠をとる

②週1回の運動

③ビタミンCを取る

ビタミンCを取ることで疲労回復にも繋がります!

また、当院では鍼灸治療背骨矯正によって自律神経を整える施術を行っています。

頭痛や花粉症、体の疲れがなかなか取れない方、ぜひ一度ご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

足底筋膜炎は予防が大事!

2024年03月25日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の松下です!

段々暖かい日も増えてきましたね。

今まで寒くて家に引きこもりがちになっていた分、外を出歩きたくなりますね!

そこで注意していただきたいのが「足底筋膜炎」です!!

今まで使わずかたまってしまった足の筋肉を急に使うようになると

筋肉に炎症が起こり痛みが発生します。

 

また足にはアーチというものがあり、

このアーチが低下すると足をついた時の足へのダメージが大きくなり、

足底筋膜炎に繋がります。

 

 

そして、足底筋膜炎は痛みが出てしまうと

なかなか痛みが引きずらいです!

ですので、痛みが出る前の予防をおススメします!!

 

当院では、患者さんの生活習慣から着目して原因と負担を減少させ、

骨格矯正や筋肉に着目した施術でアプローチします。

 

少しでも違和感があったり、心当たりがある方はぜひご相談下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております

腱鞘炎とは?どんな症状?原因は?手首・指の痛み

2024年03月25日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【腱鞘炎ってなに】のおはなしです

 

 

手首や親指の付け根など何日たっても痛みが引かない

もしかしたら筋肉痛ではなく腱鞘炎になっているかもしれません

 

 

 

 

~腱鞘炎とは~

腱鞘炎(けんしょうえん)とは筋肉と骨をつなぐ腱という組織が腱を包みこむ腱鞘(けんしょう)という組織と繰り返し擦れて炎症を起こしてしまうことをいいます

また、身体のどの場所に炎症が起きるかでドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)手根管症候群ばね指などとも呼ばれます

 

 

~どういう人に起きやすい?~

 

 

 

 

 

 

手を使う作業が多い人(首の座ってない赤ちゃんの抱っこPCのマウス・キーボード作業スマホゲームなどスマホを長時間利用する、頻繁に段ボールなどの重いものの上げ下ろし、裁縫をする人など)

スポーツをしている人(野球、テニス、ゴバレーボールなど肩や手を使う運動)

関節リウマチ糖尿病などの方も起きやすいです

 

~チェックリスト~

痛み方はひとそれぞれですが下記の項目で3つあてはまる人は罹患している可能性が高いです

 

ジンジンする痛みがある

2・3日たってもよくならない、変わらない

痛みや腫れや熱っぽさがある

痛みが広がっている感じがある

動かさなくても痛い感じがある

ペットボトルのフタを空けようとすると痛い

タオルを絞ると痛い

 

 

日常生活など繰り返し行う動作で痛みがでやすいので変だなと思ったらお早目にご連絡ください

 

よくあるお問い合わせに首が座らない赤ちゃんをあやしてて痛みがでます。子供と行きたいのでベビーカーは入れますか??と言われます

ご安心ください!!

ベビーカーのままお越し頂けます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

寒暖差から身を守ろう!!

2024年03月16日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の鈴木です。

今週は比較的暖かい日が続いていますね♪

しかし来週はまた寒くなるみたいですので対策が必要です!寒気・悪寒のイラスト

 

この頃、ギックリ腰寝違えなどの急性症状の患者様が急増しております!

この季節も原因として多いのは皆さんのお身体が冷えてしまい非常に硬くなっていることが多いです。

寒暖差で身体が体温を一定に保つように調整を行います。

この調整作用は自律神経である、「交感神経と副交感神経」が調整しています。

この自律神経の切り替えが上手くいかずに過度にどちらかの方向に傾く事により体には負担になってしまい、筋肉が固まってしまったり、バランスが崩れてしまったりします。

体のバランスが崩れることにより体の一部に負担が加わり炎症を起こして痛みとして体に現れます。

 

その為、体を温めたり、マッサージや鍼灸治療姿勢矯正などでリラックスさせておき、順応しやすい体を作っておく事が大事になります。

体が硬い方や痛みが出ている方は早めの対策を行っていきましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております

今更聞けない?鍼の効果とは??

2024年03月14日

こんにちは!

清澄駅前鍼灸整骨院の田中です。

今回は、はり治療とはどういう効果があり、どういう仕組みになっているのかを

お話させて頂こうかなと思います。

はり治療とは、体の特定の点を刺激するために専用のハリやお灸を用いた治療法です。

【はり師】【きゅう師】国家資格者が施術できるものです。

一般的に治療で使用する鍼(はり)は髪の毛程度の細さなので、

刺した時の痛みはほとんどありませんが

皮膚には痛みを感じる点(痛点)があり、ごくまれにチクッとすることもあります。

肩こり、腰痛といった鍼灸の効果のイメージがあると思いますが、頭痛、風邪、下痢・便秘、冷え性、耳鼻科の病気や、自律神経失調症などの精神的疾患、生理痛などの婦人科系疾患などの効果が引き出させることも指摘されているのです。
生体機能調整作用
症状により異なる働き方で起こることがわかっています。
 疼痛やけいれんなど→鎮静作用により、機能が異常に高まっている状態を抑える働きをする
 痺れ、運動麻痺といった神経や臓器の機能低下→興奮作用により働きを活発にする
血行促進作用
症状が起きている患部と健康な部分を使い分けることで
 肩こり、筋肉痛など→血管を拡張させ、血行を促す働きが起きる
 関節炎などの炎症→患部に集まっている血液を健康な部分に移動させることで、炎症を鎮める作用が起こる
免疫力の活性化作用
白血球を増やすことで、生体防御機能が高まり、免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。

丁寧な説明と安心して施術を受けていただけるよう、努めてまいります。

少しでも気になる方はぜひ当院にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

1 2 3 4 5 7