足底筋膜炎は予防が大事!

2024年03月25日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の松下です!

段々暖かい日も増えてきましたね。

今まで寒くて家に引きこもりがちになっていた分、外を出歩きたくなりますね!

そこで注意していただきたいのが「足底筋膜炎」です!!

今まで使わずかたまってしまった足の筋肉を急に使うようになると

筋肉に炎症が起こり痛みが発生します。

 

また足にはアーチというものがあり、

このアーチが低下すると足をついた時の足へのダメージが大きくなり、

足底筋膜炎に繋がります。

 

 

そして、足底筋膜炎は痛みが出てしまうと

なかなか痛みが引きずらいです!

ですので、痛みが出る前の予防をおススメします!!

 

当院では、患者さんの生活習慣から着目して原因と負担を減少させ、

骨格矯正や筋肉に着目した施術でアプローチします。

 

少しでも違和感があったり、心当たりがある方はぜひご相談下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております

腱鞘炎とは?どんな症状?原因は?手首・指の痛み

2024年03月25日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【腱鞘炎ってなに】のおはなしです

 

 

手首や親指の付け根など何日たっても痛みが引かない

もしかしたら筋肉痛ではなく腱鞘炎になっているかもしれません

 

 

 

 

~腱鞘炎とは~

腱鞘炎(けんしょうえん)とは筋肉と骨をつなぐ腱という組織が腱を包みこむ腱鞘(けんしょう)という組織と繰り返し擦れて炎症を起こしてしまうことをいいます

また、身体のどの場所に炎症が起きるかでドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)手根管症候群ばね指などとも呼ばれます

 

 

~どういう人に起きやすい?~

 

 

 

 

 

 

手を使う作業が多い人(首の座ってない赤ちゃんの抱っこPCのマウス・キーボード作業スマホゲームなどスマホを長時間利用する、頻繁に段ボールなどの重いものの上げ下ろし、裁縫をする人など)

スポーツをしている人(野球、テニス、ゴバレーボールなど肩や手を使う運動)

関節リウマチ糖尿病などの方も起きやすいです

 

~チェックリスト~

痛み方はひとそれぞれですが下記の項目で3つあてはまる人は罹患している可能性が高いです

 

ジンジンする痛みがある

2・3日たってもよくならない、変わらない

痛みや腫れや熱っぽさがある

痛みが広がっている感じがある

動かさなくても痛い感じがある

ペットボトルのフタを空けようとすると痛い

タオルを絞ると痛い

 

 

日常生活など繰り返し行う動作で痛みがでやすいので変だなと思ったらお早目にご連絡ください

 

よくあるお問い合わせに首が座らない赤ちゃんをあやしてて痛みがでます。子供と行きたいのでベビーカーは入れますか??と言われます

ご安心ください!!

ベビーカーのままお越し頂けます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

寒暖差から身を守ろう!!

2024年03月16日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の鈴木です。

今週は比較的暖かい日が続いていますね♪

しかし来週はまた寒くなるみたいですので対策が必要です!寒気・悪寒のイラスト

 

この頃、ギックリ腰寝違えなどの急性症状の患者様が急増しております!

この季節も原因として多いのは皆さんのお身体が冷えてしまい非常に硬くなっていることが多いです。

寒暖差で身体が体温を一定に保つように調整を行います。

この調整作用は自律神経である、「交感神経と副交感神経」が調整しています。

この自律神経の切り替えが上手くいかずに過度にどちらかの方向に傾く事により体には負担になってしまい、筋肉が固まってしまったり、バランスが崩れてしまったりします。

体のバランスが崩れることにより体の一部に負担が加わり炎症を起こして痛みとして体に現れます。

 

その為、体を温めたり、マッサージや鍼灸治療姿勢矯正などでリラックスさせておき、順応しやすい体を作っておく事が大事になります。

体が硬い方や痛みが出ている方は早めの対策を行っていきましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております

今更聞けない?鍼の効果とは??

2024年03月14日

こんにちは!

清澄駅前鍼灸整骨院の田中です。

今回は、はり治療とはどういう効果があり、どういう仕組みになっているのかを

お話させて頂こうかなと思います。

はり治療とは、体の特定の点を刺激するために専用のハリやお灸を用いた治療法です。

【はり師】【きゅう師】国家資格者が施術できるものです。

一般的に治療で使用する鍼(はり)は髪の毛程度の細さなので、

刺した時の痛みはほとんどありませんが

皮膚には痛みを感じる点(痛点)があり、ごくまれにチクッとすることもあります。

肩こり、腰痛といった鍼灸の効果のイメージがあると思いますが、頭痛、風邪、下痢・便秘、冷え性、耳鼻科の病気や、自律神経失調症などの精神的疾患、生理痛などの婦人科系疾患などの効果が引き出させることも指摘されているのです。
生体機能調整作用
症状により異なる働き方で起こることがわかっています。
 疼痛やけいれんなど→鎮静作用により、機能が異常に高まっている状態を抑える働きをする
 痺れ、運動麻痺といった神経や臓器の機能低下→興奮作用により働きを活発にする
血行促進作用
症状が起きている患部と健康な部分を使い分けることで
 肩こり、筋肉痛など→血管を拡張させ、血行を促す働きが起きる
 関節炎などの炎症→患部に集まっている血液を健康な部分に移動させることで、炎症を鎮める作用が起こる
免疫力の活性化作用
白血球を増やすことで、生体防御機能が高まり、免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。

丁寧な説明と安心して施術を受けていただけるよう、努めてまいります。

少しでも気になる方はぜひ当院にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

子供と一生涯で過ごす時間

2024年03月10日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【子供と一緒に過ごす大切なお時間】のおはなしです

 

 

 

日本の平均寿命は
男性…約80歳
女性…約87歳
このうちどのくらいの時間をお子さんと過ごすのか考えたことはありますか?
育児や仕事に追われてない人がほとんどだと思います
時間は取り返しがつきません

これを読んで少しでもお子さんとの時間をより大切にしてもらえればと思います

 

 

 

わが子と一緒に過ごせる時間は母親と父親とで大きく違います

関西大学社会学部教授の保田時男先生がNHKのバラエティー番組『チコちゃんに叱られる』で解説した子供と一緒に過ごせる時間です

これによると

母親は約7年6ヶ月(約65,700時間)

父親は約3年4ヶ月(約29,200時間)

個人差はもちろんありますが
父親はおよそ半分の時間しかないことがわかりますね

 

子供と過ごせる全体の時間を100とします

  • 幼稚園入園児には約18%が過ぎます
  • 幼稚園の卒園児には約32%が過ぎます
  • 小学校の卒業時には約55%が過ぎます
  • 高校の卒業時には約73%が過ぎます

 

図にするとこうですね

 

 

高校卒業時の残りの約三割になると働きはじめや一人暮らしなどで帰省するときにしか顔を合わせないことになります

となると一年のうち、お正月、大型連休(5月)、お盆、大型連休(9月)年末となります

そして一日のうち顔を合わせている平均の時間は4時間と言われています(「平成23年 社会生活基本調査」総務省統計局)

小さいうちは、夜泣き、抱っこ、いやいや期など手がかかり大変だとは思いますが大人になるにつれ顔を合わせる時間は減るので小さいお子さんがいる方は「もっと遊んであげればよかった・・・」「もっといろんなところに行って体験させてあげればよかった・・・」と後悔する方も多いです

時間には限りがあります

後悔が少しでも残らないようにスキンシップやいろんなところに一緒に行って楽しい思い出を作ってください

 

 

逆子のお灸

 

 

 

======================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

花粉症の方、必見!

2024年03月2日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院の鈴木です!

鼻づまりでボーっとしている人のイラスト(花粉症) | かわいい ...

今週は関東でも雪が降り積もり寒さが続いておりますがいかがお過ごし  でしょうか?
 
冬から春にかけて、スギやヒノキなどの花粉が2月~4月をピークに飛散します。
特にスギ花粉は2月から飛散し始めます。
徐々に花粉症状が出てきた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
 
 
ASTA鍼治療での治療効果≫
 
体質改善を図る全身調整 ×  花粉症のツボで局所治療鍼治療のイラスト(女性)
 
花粉症の治療は、事前に予防治療をすることと長期に渡って治療大切です!
これから襲ってくる花粉に対策したい方・既にお悩みの方がいらっしゃいましたらいつでもご連絡ください!
 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

逆子のお灸を使って「骨盤位」にしよう!

2024年02月26日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【逆子のお灸】のおはなしです

(この記事は約5分で読み終えます)

 

逆子のお灸がいいのか逆子体操がいいのか迷ってる方は是非見ていってください

足にお灸をして逆子(骨盤位)を頭位にするよう働きかけます

 

 

 

 

お灸が気になったらのぞいてみてください

★★★くわしいお灸のはなし★★★

 

 

~逆子とは~

いわゆる逆子とは赤ちゃんの頭が下に向いていない状態で医学用語では「骨盤位」といいます

 

頭が下に向いている正常な状態は「頭位」といいます

 

 

~逆子のお灸~

逆子に対しては昔より「逆子のお灸」として

至陰という足にあるツボにお灸をしてきました

 

 

お灸を行うタイミングとしては、妊娠28週~35週までの人で早ければ早いほど逆子(骨盤位)が頭位になる確率が高くなります(※結果には個人差があります)

 

~逆子の有名な研究~

逆子のお灸に実際効果があるのか?ないのか?

ということは昔から議論されています

ひとつの事例として過去の症例を紹介しようと思います

584例の逆子(骨盤位)の妊婦さんに至陰へのお灸をはじめとする鍼灸施術を行ったところ584例中525例が矯正(正常な頭位になる)されたという結果もあります(89.9%が逆子から頭位に矯正されました)

 

また、妊娠33週になる初産婦260人に対して至陰穴をはじめとする鍼灸施術においても

  • 鍼灸を行った  【Aグループ130人】
  • 逆子体操を行った【Bグループ130人】

では鍼灸を行った【Aグループ130人】約75%で頭位へ改善

逆子体操を行った【Bグループ130人】約48%で頭位へ改善

という結果になりました

 

逆子改善は早いほど改善しやすい傾向にあります

気になる方はお気軽にご相談ください

ベビーカーのままお越し頂けます!

<

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門仲はりきゅう整骨院(@monnaka_hari_kyu)がシェアした投稿

 

 

無事にご出産されることを心よりお祈りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【産後の骨盤矯正】

 

======================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

寒暖差で急増!ぎっくり腰に注意!

2024年02月24日

こんにちは!清澄駅前鍼灸整骨院です!

今週は特に気温差が大きかったですが皆さん体調はいかががでしょうか?

 

寒暖差が大きくなると自律神経が乱れるだけでなく、肩こり腰痛の原因にもなります。

気温の変化は一種のストレスとなり筋肉に負担をかけます。すると、筋肉を硬直させる疲労物質が固まってきます。

硬くなった筋肉が肩や腰にある血管や末梢神経を圧迫し、血行不良となり肩こり腰痛に繋がります。

また、末梢神経は痛みなどの刺激を伝える役割があるためダメージを受けるとそこから痛みに繋がってしまいます。

季節の変わり目は特にぎっくり腰が増えるとも言われています。

【原因】

①寒くなることで血液循環が低下し、腰回りの筋肉の柔軟性が低下する

②血行不良となり疲労物質、老廃物が溜まり筋緊張を起こす

③冬場は運動不足になり、腰の動きが少なくなる

等の原因が考えられます。

 

【予防】

・温める

お風呂に入る事や、カイロで温めることで血行促進に繋がります。

また、濡れたタオルを電子レンジで温め、腰に当てるのも効果的です!

ショウガやニンニクなどの体が温まる食べ物を食べて、体の内側から温めていきましょう!

・適度な運動

適度な運動は血行を促し、筋力をつけることができます。

筋力をつけることによって腰痛が起こりにくい体づくりができます!

 

本来の正しい姿勢とは…?

2024年02月15日

こんにちは!

のぞみ鍼灸整骨院です。

年も明け寒さがだんだんと厳しくなってきましたが、体調など崩してないでしょうか?

さて、本日は正しい姿勢についてお伝えしようと思います。

 

皆さん、姿勢について意識されたことはあるでしょうか?

あまり意識していない方、意識していても本当に正しい姿勢が取れているのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

 

実は正しい姿勢を取らないと身体に様々な悪影響を及ぼす事があるのです。

それは「頚肩の痛み」「頭痛」「自律神経の乱れ」「めまい」など様々です。

このような症状はディスクワークの方に多く見られます。

そんな症状に悩まされないためにも、本日のブログでは
「正しい姿勢」についてご紹介させて頂きます。

では「正しい姿勢」とは(座っている時)

①椅子にしっかり座る
椅子の背もたれに腰の部分だけ当たる様に座ると頭が前に突き出してしまいます。
そうならない様に椅子に深く腰掛け、床に足をしっかり付けましょう。

②パソコンなどを見る際にモニターの高さを意識する
パソコンのモニターが低いと必然的に頚が下に向いてしまい、頚の筋肉が
緊張してしまいます。モニターが目線の高さに来るよう、高さを調節しましょう。

③キーボードなどをなるべく身体の近くに置き、手首から先だけで操作する。
肘がしっかり曲がるようにしましょう。

この3点を意識する事が大切です。

姿勢が良い人のイラスト(座り方) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

頭が前に突き出てしまうと、頚と肩で頭を支えることになり、

頚肩の筋肉が緊張してしまいます。

「普段から頚肩や腰が辛い方」
「姿勢の意識が出来ない方」
には当院の「骨盤・骨格矯正」をオススメします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江東区には3店舗、門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)・清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)・のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)がございます。

あさひろメディカルグループ 江東区

 

また、江東区外にも店舗がございます→あさひろメディカルグループ店舗一覧

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

 

お灸のはなし(肩こり、腰痛、妊婦さんにもできます!)

2024年02月9日

こんにちは、門仲はりきゅう整骨院です

今回は【お灸(おきゅう)のおはなしです

 

 

お灸とは原料であるヨモギからもぐさを精製しヒフ上で燃やし、熱刺激をからだに加えるものです
肩こり、腰痛、妊婦さんにも使用します

 

 

 

 

~お灸とは~

もぐさをヒフの上におき燃焼させます

その熱刺激によって生体に熱刺激を加える方法です

加える熱にも種類があります

 

有痕灸…直接ヒフの上にもぐさを糸状~米粒大におき燃焼させる透熱灸やマメや魚の目を焼き切るために用いる焼灼灸などがあります
 

無痕灸…直接ヒフの上にもぐさを糸状~米粒大におき燃焼させ途中で火を消す知熱灸やヒフ上に[ショウガ][ニンニク][塩][味噌]をおきそのうえにもぐさを乗せて燃焼する隔物灸などがあります

 

当院ではやけどになりにくいヒフにもぐさがあたらない

台座灸タイプのお灸を使用しております

 

※お灸をすることにより体内のマクロファージ(風邪やウイルスなどから身体を守る免疫の一種)が活性化することが確認されています

 

~艾(もぐさ)とは~

お灸でつかわれる艾(もぐさ)は原料がよもぎです

蓬(よもぎ)…キク科の多年草

お灸で使われる艾は新潟県が生産量日本一になっています

 

 

 

~お灸をしてた戦国武将~

織田信長

ポルトガルから様々な薬草を輸入

栽培していたとされる滋賀県の伊吹山は薬草山とも呼ばれていたとも言います

 

 

 

豊臣秀吉

手紙で体調不良を改善するのにお灸をするように助言したという記述が残されています

 

 

 

 

松尾芭蕉

芭蕉の著作中で最も著名な作品である「奥の細道」に「三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて」~という句があります

全行程2400kmを歩いたといわれております

足三里にお灸をしながら旅をしたと言われていますね

 

 

 

実際のお灸はこのような感じです

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門仲はりきゅう整骨院(@monnaka_hari_kyu)がシェアした投稿

 

お灸はドラッグストアでも市販されていてセルフケアしやすいと思います

(肩井・合谷・足三里・三陰交・至陰などのツボは有名ですね)

寒い冬の時期にはもちろんのこと体調管理にお灸はぜひともおすすめです!!

を使うので使用する際には注意して行ってください!!!

 

お灸の使用例で有名なもののひとつは逆子のお灸ですね

★★★逆子のお灸の記事★★★

 

 

 

 

======================================

 

江東区には3店舗、

  • 門仲はりきゅう整骨院(門前仲町)
  • 清澄駅前鍼灸整骨院(清澄白河)
  • のぞみ鍼灸整骨院(南砂町)

がございます。

 

また、江東区のほかにも店舗がございます

あさひろメディカルグループ店舗一覧

 

LINEからご予約出来ます!!

 

興味のある方はお近くの院までお気軽にお越しください!

お待ちしております!

 

門仲はりきゅう整骨院→Instagram

 

ブログTOP

 

 

1 2 3 4 5 7